犬の夢
犬は猫とともに人間にとって最も身近な動物です。犬や猫が嫌いな人もいらっしゃいますが、ほとんどの人は大好きな動物です。
犬は人間に対しても様々な影響力を持っていることから犬がでる夢も多様で、それに伴い夢占いが指し示す意味も多様性に富んでいます。犬が登場する夢占いでは、その犬をあなたがどう感じたか、そしてその犬は誰かの代わりに夢にでたのではないかと考え占ってみましょう。
犬の夢は意味する範囲が広い
犬は大昔から人間のよきパートナーでした。ですから犬が登場する夢は忠誠心を現したり、もともと群れで行動する犬ですから、社会性を現しているケースもあります。
現実でもそう感じるように犬が唸っていたり犬の鳴き声というのは、夢占いの診断ではあまりよい夢ではありません。また、犬の夢は予知夢である場合も多くあります。
犬の夢は多様性に富んでいますから、何を意味しているのかわからないことも多いと思います。その犬は周りの誰かではないかと考えてみましょう。そうするとその夢があなたに伝えたかった事が理解できます。
犬があなたになつく夢
夢占いでの診断で、犬があなたになつく夢というのは、お互いに心を許しあえる仲間の存在を暗示しています。(犬ではなく人間の仲間です)あなたが気付いていないだけで、あなたの周りにそのような人の存在はありませんか?
また、今現在特に親しい仲と感じていない友人と急に仲良くなれたり、新しく親しい人が現れることを暗示する夢でもあります。
犬があなたを威嚇したり吠える夢
犬があなたを威嚇したり吠えるたりする夢は、恋人や夫や妻と喧嘩をする暗示であったり、仲間に裏切られる暗示の可能性もあります。
あなたに犬が唸る夢であれば、あなたの目上の人があまりよくない考えを持っているという警鐘です。目上の人ばかりでなく、周りの人から攻撃の対象になってしまう可能性も含む夢です。
白い犬が登場する夢
白い犬が登場する夢の多くは吉夢です。あなたが苦しみのなかにいるのであれば、その苦しみからも解放され、仕事も恋愛も順調に行くことでしょう。
白い犬はあなたの味方になってくれる人物の登場も意味しています。白い犬がなつく夢であれば、良好な人間関係を築ける暗示ですから、援助者とよい関係になることを意味しています。
一方で白い犬が死ぬ夢の場合、夢占いでは凶夢です。あなたが努力して行ってきたことや、今行っていることの結果が実を結ばない暗示です。
行ってきたことが正しくないのではないかという心理が働いている可能性もあります。どうすれば正しい方向へ向かうかもう一度よく考え、正しい方向へ向かう努力をしましょう。
白い犬に追われる夢を見る場合もありますが、これも凶夢です。うしろめたさを感じていることを現し白い犬が死ぬ夢と同じ意味です。
犬と遊んでいる夢
犬と遊ぶというのは、愛犬家の方は日常的に行っていることですね。これを夢で見た場合、人間関係がよい方向へ向かって行くという吉夢です。
鎖につながれている犬の夢
現実の世界であれば、犬が鎖につながれているのは何も変わったことではありませんが、夢占いの診断では、あなたが精神的に追い詰められていることを暗示しています。
精神的にリラックスできるよう、たまにはあなたが好きなことを思いっきり楽しんだり、多少は余裕を持って日々を過ごしましょう。
大型犬に恐怖を感じる夢
大型犬が夢に登場しあなたがその犬に恐怖を感じたのなら、あなたの出世欲が大きすぎることを暗示しています。欲望が大きすぎては返ってマイナス要素を引き寄せてしまいます。
犬にかまれる夢
あなたの身近な人から、プレッシャーをかけられていませんか?身近な人と争いごとが起るかもしれません。それは、仕事上で起ることかもしれませんし、プライベートで起ることなのかもしれません。
犬にかまれる夢には、もうひとつ別の意味を示唆している場合があり、家族や仕事の仲間など身近な存在の人から裏切られることを暗示している場合もあります。
たくさんの犬がでる夢
たくさんの犬に囲まれると現実でも楽しい気分になりますが、夢占いでも吉夢です。たくさんの犬は周りの方々を示しており、あなたが社会生活に適応していることを示しています。
犬が死ぬ夢
筆者も二匹の犬を飼っているので、犬が死んでしまうことを想像するだけでも、すごく悲しい気分になります。現実を考えると凶夢なのでは?と考えますが、夢占いでは凶夢の場合と吉夢の場合があります。
この犬が死ぬ夢占いでは、先に書いたように白い犬の死は凶夢です。黒い犬が死ぬ夢の場合は吉夢で、あなたが今抱えてる問題や障害を乗り越えられることを暗示します。
白い犬や黒い犬以外の犬が死ぬ夢の場合、あなたが気付かずに周りの方を傷つけていたり犬が持つ忠誠心という意味から、誰かを裏切っていることを暗示しています。