蜂(ハチ)
蜂と聞くと、どちらかといえば「蜂に刺される」「飛んできたら怖い」というマイナスのイメージがありますが、夢占いの診断では吉夢である場合が多いのです。蜂は皆さんもご存知のように、集団生活を営む虫です。そのことから、協調性の象徴とされています。蜂の巣が夢にでてきても同様の意味があります。
蜂(ハチ)の夢
例えば、会社で部下がいらっしゃる方であれば、部下もあなたの命令をよく聞き、部下とのよい関係が築けますし、あなたに子供がいるのであれば、子供はあなたのいうことをよく聞くようになるでしょう。しかし、夢で現実と同じように蜂に恐怖感を抱いたのであれば、会社や家庭で上手くコミュニケーションがとれなくなってしまうという警告の可能性があります。
また、蜂が作る蜂蜜(はちみつ)の夢を見たのであれば吉夢です。はちみつは富の象徴ですから、財産的に恵まれるでしょう。はちみつを食べる夢であれば、財産にも愛情にも恵まれることになるよい知らせです。
このように蜂が出現する夢のほとんどは吉夢なのですが、蜂に刺されてしまう夢は凶夢です。リアルな世界でも、蜂に刺されるという体験はそうそうあるものではないとはいえ、よい体験では全くありませんね。これと同じように、蜂に刺されるのは夢占いでの診断でも結果はよくないものになります。蜂に刺されてしまう夢は、裏切り行為に遭ったり、思わぬ損害を被ってしまうかもしれないという警鐘なのです。